税理士(科目合格者含む)求人がワンサカ

2016年・平成28年度(第66回)税理士試験
公告平成28年4月4日
願書受付期間 平成28年5月10日〜 平成28年5月20日
試験日 平成28年8月9日から平成28年8月11日
試験科目簿記論、財務諸表論、消費税法、酒税法、法人税法、相続税法、所得税法、固定資産税、国税徴収法、住民税、事業税
合格発表日平成28年12月16日
受験地/試験会場

札幌市仙台市川越市草加市東京都金沢市名古屋市大阪府広島市高松市福岡市熊本市那覇市

受験に便利な宿を今すぐ予約

その他もろもろこちらをご覧ください

Sponsored Link
◆税務代理

◆税務代理 (独占業務

税務代理業務は税理士法第2条第1項第1号に次のように明文化されています。

税務官公署に対する租税に関する法令若しくは行政不服審査法の規定に基づく申告、申請、請求若しくは不服申立てにつき、又は当該申告等若しくは税務官公署の調査若しくは処分に関し税務官公署に対してする主張若しくは陳述につき、代理し、又は代行することをいう。


税理士法にあるように税務代理とは、税務官公署(国税不服審判所を含む。)に対する税法や行政不服審査法の規定に基づく申告、申請、請求、不服申立てなど税務調査や処分に対する主張について代理、代行する業務で、税務書類作成税務相談と並んで税理士の独占業務の一つです。


税務代理業務にある「申告」「申請」「請求」「不服申し立て」には、
法人税や所得税、消費税、相続税などの納税申告、
住民税、事業税等の課税標準についての申告、
青色申告の承認申請、所得税の予定納税額の減額承認申請、
差押換の請求、更正の請求、代表取締役の変更届出、会社所在地の変更届出、
国税局長や税務署長の官公署が下した処分に対してする異議申立て、
行政官公署に対してする審査請求、税務調査立会いがあります。


税理士は、税務代理をする場合においては、依頼者から委任状をいただき、
税務官公署に提出しなければなりません。

税務署の調査に立会い、税務署員と交渉などをし、顧問契約してなくてもする場合があります。

税務代理をする場合、税務官公署の職員と面接するときは、税理士証票を呈示しなければならないことになっています。


非常に複雑な税法・税務の知識・経験が必要で、頻繁に改正される所得税、法人税、消費税、相続税、贈与税、住民税及び事業税などの税法に対応しなければならず、 税務調査立会いの場合には、税務署と対等に渡り合う交渉力も必要になってきます。


報酬は科目によって分けられている場合が多いようです。


◆全国地域別税理士会計事務所・税理士法人一覧

全国から税務代理を行っている税理士を探す

北海道・東北北海道、 青森、 岩手、 宮城、 秋田、 山形、 福島
関東神奈川埼玉千葉、 茨城、 栃木、 群馬
東京千代田区 - 中央区 - 渋谷区 - 新宿区 - 港区 - 豊島区・大田区
世田谷区・文京区・江戸川区 - 杉並区・中野区・台東区・北区
その他の23区
甲信越・北陸・東海愛知、 岐阜、 静岡、山梨、 新潟、 長野、 富山、 石川、 福井
関西・近畿大阪兵庫京都、 滋賀、 奈良、和歌山、三重
中国・四国鳥取、 島根、 岡山、 広島、 山口、徳島、 香川、 愛媛、 高知
九州・沖縄福岡、 佐賀、 長崎、 熊本、 大分、 宮崎、 鹿児島、 沖縄

Sponsored Link

全国の税理士試験予備校をまとめて資料を請求できて、比較検討できます!

税理士を目指せる予備校を一括で表示する


サイトマップ

当サイトお勧めNO.1講座はこちら!

税理士(科目合格者含む)求人がワンサカ