税理士(科目合格者含む)求人がワンサカ

2016年・平成28年度(第66回)税理士試験
公告平成28年4月4日
願書受付期間 平成28年5月10日〜 平成28年5月20日
試験日 平成28年8月9日から平成28年8月11日
試験科目簿記論、財務諸表論、消費税法、酒税法、法人税法、相続税法、所得税法、固定資産税、国税徴収法、住民税、事業税
合格発表日平成28年12月16日
受験地/試験会場

札幌市仙台市川越市草加市東京都金沢市名古屋市大阪府広島市高松市福岡市熊本市那覇市

受験に便利な宿を今すぐ予約

その他もろもろこちらをご覧ください

Sponsored Link
資格seek TOP > 税理士seek TOP > 税理士試験免除概要 > 税理士試験免除 -大学院学位(修士・博士)で科目免除
◆税理士試験免除 -大学院学位(修士・博士)で科目免除

改正税理士法の「学位による試験科目免除」制度が平成14年4月1日から施行され、
大学院学位での免除の範囲が変わりました。


改正税理士法
改正税理士法と旧税理士法の比較
 改正前⇒⇒改正後
修士学位取得

税法科目免除
大学院において「法律学」又は「財政学」に属する科目に関する研究により修士の学位を授与された場合には、国税審議会に対して免除申請することにより、税法3科目が免除

会計学科目免除
大学院において「商学」に属する科目に関する研究により修士の学位を授与された場合には、国税審議会に対して免除申請することにより、会計学2科目が免除

税法科目免除
税法3科目のうち、2科目免除
(税法1科目の合格が必要)

会計学科目免除
会計学2科目のうち、1科目免除
(簿記論か、財務諸表論の合格が必要)

博士学位取得

税法科目免除
大学院において「法律学」又は「財政学」に属する科目に関する研究により博士の学位を授与された場合には、国税審議会に対して免除申請することにより、税法3科目が免除

会計学科目免除
大学院において「商学」に属する科目に関する研究により博士の学位を授与された場合には、国税審議会に対して免除申請することにより、会計学2科目が免除

税法科目免除
税法に属する科目等に関する研究により博士の学位を授与された者は、国税審議会に免除申請を行うことにより、税法に属する科目3科目の試験が免除される

会計学科目免除
会計学に属する科目等に関する研究により博士の学位を授与された者は、国税審議会に免除申請を行うことにより、会計学に属する科目2科目の試験が免除される

学問領域

税法科目免除
「法律学」又は「財政学」

会計学科目免除
「商学」

税法科目免除
税理士試験の税法科目範囲に限定

会計学科目免除
会計学科目に限定


その他、改正税理士法の「学位による試験科目免除」制度のQ&Aはこちら。[国税庁]

修士の学位等による試験科目免除。[国税庁]

フローチャート[PDF]


修士学位の場合

上記のように、修士学位において法改正前は、税法科目は3科目、会計科目は2科目免除だったのに対し、
改正後は税法科目は2科目、会計科目は1科目に減りました。

以前は、修士課程を2つ修めると(ダブルマスター)税理士試験が免除されていましたが、
法改正により、少なくとも税法科目、会計科目それぞれ1科目は取得する必要があります。


修士の学位には、専門職の修士、法務修士も含まれます。
会計大学院法科大学院修了など)


博士学位の場合

博士課程の場合には、以前どおり、会計学科目の研究による学位取得なら会計学科目が、
税法科目の研究による学位取得なら、税法科目が免除されます。

会計学領域と、税法領域の博士課程を2つ取得(ダブルドクター)すれば、無試験で税理士になれます。

ですが、学問領域は変更されました。
(下記参照)


学問領域の変更

以前は、会計学科目の場合「商学」、税法科目の免除の場合「法律学」や「財政学」といった、
必ずしも税理士試験とは関係ない分野の研究においても免除されていましたが、
改正後は、会計学科目や税法に関する科目、つまり税理士試験に関連する科目の研究による学位授与や必要になり、 より試験に則した免除制度になりました。

学問領域について詳しくはこちら


法改正前(平成14年3月以前)に大学院に進学した場合

法改正をまたいだ場合(改正前に院進学、改正後学位取得)には、
法改正前の免除規定が適用されます。

つまり、上記の表の「改正前」のように、例えば税法に属する科目の場合、
大学院において法律学や財政学に関する研究により学位が授与されると税法科目3科目すべてが免除されます。

遡及はされません。


税理士試験免除申請に必要な書類

●修士の場合

  • 研究認定申請書兼税理士試験免除申請書
  • 認定手数料分の印紙
  • 修士学位等の取得証明書
  • 成績証明書
  • 学位論文の写し
  • 指導教授の証明書
  • 住民票

研究認定申請手続の流れ


●博士の場合

  • 税理士試験免除申請書
  • 博士学位等の取得証明書
  • 成績証明書
  • 博士の学位取得に係る博士論文の概要
  • 指導教授の証明書
  • 住民票
Sponsored Link
全国の税理士試験予備校をまとめて資料を請求できて、比較検討できます!

税理士を目指せる予備校を一括で表示する


サイトマップ

当サイトお勧めNO.1講座はこちら!

受験に便利な宿を今すぐ予約