税理士(科目合格者含む)求人がワンサカ

2016年・平成28年度(第66回)税理士試験
公告平成28年4月4日
願書受付期間 平成28年5月10日〜 平成28年5月20日
試験日 平成28年8月9日から平成28年8月11日
試験科目簿記論、財務諸表論、消費税法、酒税法、法人税法、相続税法、所得税法、固定資産税、国税徴収法、住民税、事業税
合格発表日平成28年12月16日
受験地/試験会場

札幌市仙台市川越市草加市東京都金沢市名古屋市大阪府広島市高松市福岡市熊本市那覇市

受験に便利な宿を今すぐ予約

その他もろもろこちらをご覧ください

Sponsored Link
◆税理士と相性がいい中小企業診断士資格,ダブルライセンス

中小企業診断士は、独占業務はありませんが、経営について幅広い知識を有した経営コンサルティング唯一の国家資格です。

税理士が行う業務のメインはやはり独占業務である税務業務や、会計業務になりますが、
ニーズが高い業務として税務や財務会計の業務経験を生かした経営コンサルティングがあります。


税理士の顧客には中小企業が多いですが、多くが経営に関するアドバイザーが必要だと思っています。
税務書類の作成や記帳代行や巡回も確かに必要ですが、本当に欲しいのは経営に関する相談相手でしょう。

経営環境が厳しい中、いかに売上を上げるか、利益を上げるか、どういう層の顧客をターゲットにするのかなど経営全般に関する戦略の相談相手には、身近な税理士がピッタリです。


コンサルティングには、税理士本人の力量が問われる分野であり、
付加価値の高い業務として脚光を浴びてます。
そのコンサルティング業務のレベルアップをすることができる資格として中小企業診断士があり、
取得することで実務においてその相性の良さを最大限に発揮することができる資格だと言えるかもしれません。


税理士の試験合格者や、試験免除者は、登録証明書や税理士証票、試験合格証明書があれば、
中小企業診断士試験第1次試験の「財務・会計」の試験科目が免除されます。

中小企業診断士試験第1次試験は必ず合格しなければ中小企業診断士になることはできませんので、
免除科目がある税理士であることは、中小企業診断士になりやすく、ダブルライセンスを活かせやすいということになります。

中小企業診断士になるには

中小企業診断士第1次試験一部科目免除について

中小企業診断士講座専門学校一覧

Sponsored Link
全国の税理士試験予備校をまとめて資料を請求できて、比較検討できます!

税理士を目指せる予備校を一括で表示する


サイトマップ

当サイトお勧めNO.1講座はこちら!

受験に便利な宿を今すぐ予約